これより下は、
1000年前にホグワーツ魔法学校を創設したという4人の魔法使いについての勝手妄想設定が繰り広げられております。

当方創設者妄想萌えして08年7月現在で5年目となります。
R女史の公式サイトで4人の公式紹介がされたのが07年5月以降です。(笑)
なので公式情報とだいぶ食い違う点などがありますが、
『すまんもうキャラ妄想が脳内固定されてしまったっちゃー☆』ということで私の固い脳みそをご理解して頂きたい次第です。
(でも公式の4人も好きでしたハアハア猛々しいゴドかっけえ!)

以上踏まえまして、それでも私の妄想に付き合ってやるぜ〜という心広い方・読みにくい文章にも耐えて見せるぜ!という勇者なあなたは此方からどうぞ。
ちなみにこれ書いてる今は最終巻発売です。





































































 お家+キャラ紹介+相関図(相手に対する一言)

Godric Gryffindor ゴドリック・グリフィンドール
並外れた魔力を持つが本人も中々制御が出来ない為細々とした魔法は苦手で大技を得意とする。
アホの子ポジションかつトラブルメーカー
(いいとこないな)
出生時に人間による魔族狩りにあい一族ほぼ壊滅。幼年時代前半は捕虜兼有事の際の手駒となるべく、剣や弓等戦闘術を叩き込まれる。
7歳の頃義兄・養母の助けがあり脱走。道端で倒れていた所をヘルガに拾われ、以後生活を共にする。この頃は大分乱暴な性格で人との関りを無意識に避ける節があり、ヘルガや養父以外には心を開かなかった。
15歳の時養父の知人・旅の老魔法使いに「魔法のイロハ覚えろクソガキ」と半ば無理やり修行の旅に連れて行かれる。
半年後、その師匠とはぐれる。(馬鹿)
その後色々ありつつも一人旅を続けサラと出会ったりするが、道中魔力をもった子供達が迫害にあっているのを見て学校創設を思いつく。
この頃には大分性格も丸くなり手のつけられない乱暴者
からクスリの付けようがないお馬鹿な子に。
昔悪戯で師匠よりパチった剣と
あらゆる攻撃を無効化する外套を
返しそびれてずっと持っている。
Salazar Slytherindric サラザール・スリザリン
人間に対し強い不信感を抱いているがゴドに説得され学校創設に協力。魔力はゴドに匹敵かそれ以上。
冷徹で狡猾な性格だが4人でいるとツッコミ役に。
母は魔女、父は潜在的に魔力を秘めていた人間の貴族。私生児。幼年時魔力が殆どないサラは、同様にあまり魔力の強くない母と共に村の辺境で細々と生活していた。8歳の時原因不明の流行病が村を襲う。混乱した村人達と父の一族が魔女狩りを決行。母が処刑されたショックで秘められていた力が暴発。村人ほぼ全員を廃人にする。
その後制御出来ない自身の力によって瀕死状態になるが、偶然通りがかった「魔喰い(マンティコア)」の異名を持つ魔女(?)に呪力の源となっている右目の力を持っていってもらうことで一命を取り留める。その後彼女に師事し、人の立ち入らないような暗い森の中で共に生活する。師の死後もそんな暮らしをしていた所ゴドリックに出会う。
一旦呪力を失った右目だが時の経過とともにチャージされる。また溜まりす
ぎると自身にも毒な為、今度は第3者から魔力を奪い取って
右目の呪力に対する抵抗を付けようと、機を見て
ゴドを利用しようと目論むが、共に行動を
する内に本人も知らないうちに信頼関係
が築かれることに。4人内で最年長で
ゴドより2つ上。
父は呪術関係で当時名を
馳せていたハッフルパフ家に
おいても一際有能な呪術師。
身内より暗殺されかけたのを
きっかけに家出。人間の娘と結婚し
ヘルガが生まれる。
幼少時代は周囲の人々に愛され幸せな日々を送っていたが6歳の時に村を流行病が襲う。村人達の治療にあたっていた父も病死。周囲の村々では魔女狩りが起こり、残された母子にも危険が及ぶのではという危惧から村人達が母子を逃がそうとしてくれるが、魔力を持つヘルガと普通の人間の母が一緒では危険な為、母と別れることに。その際ヘルガ自身により、自分のことを忘れるようにと母・村人達に忘却術をかける。その後父の古い友人に連れられて1年ほど旅をし、道中ゴドリックを拾う。その後魔法使いたちがひっそりと暮らす村で、きょうだい同然に生活を共にする。ゴドと同い年。
15歳の時突然ゴドがいなくなったことが「大事な人達は皆自分から離れていくのではないか」という心の傷となる。以後、表面上は人当たりよく誰に対しても穏やかだが、根っこの部分で深く他人に関わることを避けるようになる。
20歳の時帰ってきたゴドに誘われ学校創設に協力することに。家事全般・特に料理が得意。小さい子や動物によく懐かれる。
4人の中では一番魔力は低いが努力コツコツ型で、日頃世話をしている動植物の使役魔法を得意とする。
争い事が嫌い。ほわほわのほほん。
Helga Hufflepuff ヘルガ・ハッフルパフ
・レイブンクロー家は魔法界にお
いて最も古い家のひとつであり,
家の守護精霊として初代レイブンクローが使役したという大鳥(レイブン)が未だに家を守っているという話も有名。
実際レイブンクロー家に生まれた者たちは皆(個人差はあるが)「先見の能力」を持っており、様々な分野において活躍している。
レイブンクロー家の者たちは 雪のような白髪 が特徴だが、ロウェナは黒髪でしかも「先見の能力」が無い。故に直系の血筋ながら両親親戚に失望されていたが、当主を選定する上で一番要となる守護精霊がロウェナこそ当主にふさわしいとし、初代没後初めて守護精霊の認めた正・2代目当主となる。(数でいえば7代目に当たる。)当時6歳。
そんな環境で育ったため幼い頃より一人でいることが多く人付き合いがちょっと苦手で表情が硬くなりがち。しかし「周囲と違う」ということで疎外される辛さを誰よりも理解しており、学校の子供達や力の弱い魔法生物に優しいという一面も。初めて自分を認めてくれた守護精霊に対しては父親や兄のように慕っている。ゴド・ヘルより2歳下。
レイブンクロー家は蔵書量も凄まじく、人の手に渡っては危険な禁書類の保護・管理も当主の重要な役割。
最年少ながらその知識量は学者も唸るほど。専らゴドリックの説教役だがヘルガに対してはゲロ甘。箱入りで育ったためか時々天然ボケをかます。
Rowena Ravenclaw ロウェナ・レイブンクロー
企画主催をさせて頂いた創設者アンソロジー「FOLKLORE・2」では
サラザールのお師匠さんもちらちら出しながらサラザールの力についてのお話を描かせて頂きました。(宣伝)(笑)

ちなみに恋愛模様としては以下のようになってます。恋人関係はないです。



@ゴドリックとロウェナ
ゴドリック 昔自分には足りなかった「他者への思いやり」をウェナが持っていることに尊敬と親愛感情。
しかし普段は「ロウェナは可愛いな〜いい子いい子♪」 と、やや年下扱いが強い為よく怒られている。
ロウェナ

ロウェナ 父代わりの守護精霊以外で初めて自分を必要としてくれて外の世界に連れ出してくれたので
だんだん恋愛感情を抱くようになる。普段はトラブルメーカーなゴドに雷ばかり落としているが。
ゴドリック



Aサラザールとヘルガ

ヘルガ 意識的に他人に深く関わることを避けているけども「サラザールなら絶対自分を好きにならないだろう」という考えから割りと無防備に甘えている現状。簡単にいえば万年寸止め。(ひどすぎる) ヘルガ本人はサラに対して恋愛感情は抱いていないと思っているが、自分のそんな自己中心的な甘えをわかっていながら付き合ってくれるサラザールの優しさに知らず知らず惹かれている。かもしれん。(あれ?)
サラザール

サラザール 初めて会った時、不幸な死に方をした自分の母とちょっと雰囲気が似ていると感じた為次第に気になる存在に。最初は母と違って幸せそうに生きてるなと思っていたが、いち早くヘルガの歪んだ人との関わり方に気づきもどかしいようなほっとけないような感じに。 
男は皆マザコンだと思います。(どうした)
ヘルガ


Aゴドリックとヘルガ
まあお互い初恋だったかもね!程度というか。お互いをちゃんと恋愛対象と意識する前に別れ別れになったので
月日がたって再会した時には嬉しさはあるものの、もうそんな甘酸っぱさとかは忘却の彼方にいっちまったぜ!って感じです。(笑)

ただヘルガにとってゴドリックは唯一「戻ってきた人」になるので、依存というほどでは無いですがやはり特別な感じです。(どんな説明…)

ゴドはゴドで、「子供のころと比べてヘルガがちょっと変わったなあ」と思い始めて、サラザール同様ヘルガがあまり人と深くかかわろうとしないことに気づいて
自分が昔いきなりいなくなったせいかな(正解)とちょっと罪悪感みたいなものを抱いてる感じです。

基本なかよし。






ちなみにこんな恋愛模様ぐだぐだ語っておきながら、将来的には誰一人くっつきません。
サラザールはホグワーツを出た後消息不明。
ヘルガは結婚はしないものの後々家族ができます。
ロウェナは親戚の子を養子に迎えて当主業も続行。
公式では真っ先に早世したとのことですがうちでは一番長生きですハッハッどうしよう orz
ゴドリックは 教 え 子 と 結婚します。・・・・犯z(強制終了) 
お孫さんとかも生まれた後、女性陣よりも早く亡くなる感じです。


創設者アンソロジー「FOLKLORE」ではゴドリック孫と老いたヘルガのお話描かせて頂きました。(宣伝その2)






最後になりますがここまで読んで頂きありがとうございます。
そしてお疲れ様でした(笑)(長いですよね!キモイですよね!!笑)
5年前に「そうせつしゃっておもしろそうだな〜」とほわーと妄想し始めてここ数年でやっと色々イメージが固まった感じです。
基本・頭が弱い人間の妄想なので時間軸の穴とか歴史的にありえねーだとか突っ込もうと思わなくても突っ込みどころは沢山あると思いますが、
つらつらと書けて自分的にはわりと満足です。(本当は文章化は苦手なので絵とかでもっとわかりやすく設定晒ししたかったのですが何分時間が…orz)
今後も創設者妄想は続くと思いますが、基本はこのページで書いた設定で繰り広げていくつもりです。
いつまで続くかわかりませんが、お付き合いして頂けて、さらに楽しんで頂けたのなら幸いです。

2008/7/19 田中ぺし子拝



★おまけ★
「諸君、私はほにゃららが好きだ」ジェネレータ http://wids.net/lab/sukida.html
で、「諸君、私は創設者が好きだ!」 を やってみました。

これまた長くてうっとうしい感じに仕上がってます。
作った当時は自分で読み返していて「きもいわー」とか思いましたが、今読み返すと「きもすぎるわ」と思いました。(悪化)

此方からどうぞ。






























ところどころ日本語可笑しいですが気にしないでください。


-----------------------------------------------------



諸君、私は創設者が好きだ
諸君、私は創設者が好きだ
諸君、私は創設者が大好きだ

ゴドリック・グリフィンドールが好きだ
サラザール・スリザリンが好きだ
ロウェナ・レイブンクローが好きだ
ヘルガ・ハッフルパフが好きだ
創設者が好きだ

城の庭園で
大広間で
仕事部屋で
禁じられた森で
巨大イカの棲む池で

この地上に存在するありとあらゆる創設者が大好きだ

4人が特に意味もなくぎゃあぎゃあやってる様が好きだ
サラザールが理不尽に蔑ろにされている時など心がおどる

ヘルガとゴドリックが正体不明の生き物を育てて活き活きとしている様子が好きだ
サラザールが危うくその食虫植物の餌食になりかけた時など胸がすくような気持ちだった

ゴドリックが生徒と夜明けまで馬鹿騒ぎしてロウェナに夕方まで説教される日常が好きだ
説教後のゴドリックが生徒達と次の宴会の打ち合わせをする時など感動すらおぼえる

ハッフルパフとスリザリンの寮が実は近いという公式情報などもうたまらない
ヘルガの忘れ物に気付いたが夜中に寝室を訪れていいものかどうかサラザールが苦悩するのは最高だ

昔家庭教師バイト先の小学生でハリポタ子世代しか知らないのを
勉強そっちのけで色々説明して
「先生は創設者全員いえるんだぜ!!」
「すごーいせんせいー!」と言われた時など絶頂すら覚えた

原作でも組み分け帽子の歌のページが多い巻が好きだ
ハリーが入学式に間に合わなかったせいで歌がまったく無かった巻はとてもとても悲しいものだ

「創設者っていいよね」って友達が言ってくれたときが好きだ
「そうせつしゃ?どこの出版会社?」と言われるのは屈辱の極みだ

諸君 私は創設者を 妄想家のためにあるような創設者を望んでいる
諸君 私に付き従う創設者好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?
更なる創設者を望むか 
糞の様な創設者を望むか?
ハリポタがもうすぐ終わろうともマイナーのマイナー好きには永遠の不動妄想ジャンルのような創設者を望むか?


創設者!! 創設者!! 創設者!!


よろしい ならば創設者だ

だが、原作で組み分け帽子の歌の数ページに耐え続けて来た我々には
ただの創設者ではもはや足りない!!
大創設者を!! 一心不乱の大創設者を!!

我々はわずかに小数
王者・親世代はともかく同じくらい公式情報の少ないはずのブラック家に比べれば物の数ではない
だが諸君は一騎当千の妄想家だと私は信じている
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人の根っからの妄想大好き集団となる
我らを忘却の彼方へと追いやり、「創設者なんてそんな1000年前の妄想まで」と冷笑する奴らを叩きのめそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう

連中にホグワーツを作ったのが誰なのかを思い出させてやる
連中に何にだって始まりはあることを思い出させてやる
創設者には奴らの哲学では思いもよらない愛憎劇がある事を思い出させてやる
1000人の妄想家の集団で 世界をヘルガで埋め尽くしてやる

目標 とりあえずヘルガ

ヘルガ作戦 状況を開始せよ

逝くぞ 諸君


-----------------------------------------------------
結局ヘルガ。


※注意!
>我らを忘却の彼方へと追いやり、「創設者なんてそんな1000年前の妄想まで」と冷笑する奴らを叩きのめそう
とありますが実際に誰かにそんなこと言われたことはありません!
ただジェネレーターにあわせただけです。ごめんなさい。
私親世代も子世代もブラック家もだいすきですから!!!ほんと!!!!!